義歯(入れ歯)

オーダーメイドの
快適な入れ歯


入れ歯なので硬いものが噛めない…入れ歯が落ちる心配から笑うことができない…
そんな不安な気持ちで諦めたり、我慢して入れ歯を使ってはいませんか?
一宮たなばた歯科医院では、不快な症状でお困りの方も快適な生活を送ることができるよう、
あなただけの精密なオーダーメイドの入れ歯を提供しております。

ご要望にあった
最適な入れ歯をご提案

「落ちる」「痛い」「ずれる」「噛みにくい」

まずは、現在の状況とご要望をお伝えください
入れ歯には、歯を部分的に失った場合の部分入れ歯、すべての歯を失った場合の総入れ歯の2種類があります。そしてそれぞれに、保険適用のもの保険適用外(自費)のものがあります。
まず始めにお口の状態を確認し、ご希望に合わせて一人ひとりに最適なプランをご提案します。
周囲に聞こえる心配の無い個室のカウンセリングルームにて、それぞれの素材のメリット・デメリットをしっかりご説明した上で患者さまご自身に選択していただけますので、「今の入れ歯に不満がある」「初めて入れ歯を作ろうと思うけど不安」という方もご安心ください。
部分入れ歯

部分的に歯を失った場合の補綴治療法です。
歯を失ってしまった部分に対してその歯の代わりをする人工歯、歯茎を補う床(しょう)、これらを残っている歯に固定する留め具=クラスプから構成されています。

  • 保険適用の場合:金属のクラスプ(留め具)
  • 保険適用外の場合:クラスプがないものなどの選択が可能
総入れ歯

すべての歯を失った場合に行う治療法です。
自分の歯の代わりとなる人工歯、歯茎の代わりとなる床(しょう)から構成され、粘膜の吸着力で口腔内に維持させます。

  • 保険適用の場合:人工歯と床はプラスチック
  • 保険適用外の場合:金属床など様々な素材の選択が可能

義歯(入れ歯)の種類

  • 保険適用の入れ歯
    保険適用では、人工歯と床(しょう=歯茎となる部分)の素材は樹脂(プラスチック、レジン)のみ、と決まっています。
    部分入れ歯の場合はクラスプ(留め具)が必要になり、材質は金属です。場所によっては一目で入れ歯だとわかってしまうことがあります。
    床部分は、耐久性の問題からプラスチックだと一定の厚みが必要になるため、装着時に違和感をおぼえたり、食べ物の熱を遮断しやすい傾向にあります。
    メリット
    • 保険適用なので、費用負担を抑えられる。
    • 破損しても修理が容易。
    デメリット
    • 長期間の使用で変色・すり減りが起きる。
    • 比較的、臭いや汚れが吸着しやすい。
    • 厚みが装着時の違和感につながる。
    • 食べ物の味や温度がわかりづらい。
  • 保険適用外(自費)の入れ歯
    臭いがつきにくい素材やクラスプ(金属の留め具)が必要ない素材、丈夫で生体親和性の高い金属など、素材を自由に選択できることで、使い心地はもちろん審美性も追及でき、保険適用入れ歯のデメリットを解決します。
    さらに、床やクラスプだけでなく人工歯部分の素材も選択できるため、より自然な見た目を再現することができます。
    自由診療だからこそ可能な、見た目や機能性などにこだわったオーダーメイドの精密な入れ歯をご提供します。
    メリット
    • やわらかい材質や、金属なら薄くできるため、装着時の違和感がほとんどない。
    • クラスプ(留め具)が無い入れ歯は見た目も気付かれにくく、金属アレルギーの心配も無い。
    • より本来の歯に近い見た目・機能性を期待できる。
    デメリット
    • 自由(自費)診療のため、比較的費用負担が大きい。
当院がおすすめする快適入れ歯
  • 金属床義歯
    歯肉に触れる部分が金属素材で作られた入れ歯です。
    保険入れ歯の約1/3の薄さでありながら耐久性にも優れていて、装着時の違和感もほとんどありません。
    熱が伝わりやすく、食べ物の温度を感じやすいため、食事を美味しく・楽しめるというメリットがあります。

    金属床義歯

  • ノンクラスプデンチャー
    従来の入れ歯のようなクラスプ(金属の留め具)がない義歯(入れ歯)です。
    歯を固定する装置と床部分が歯肉に近い色の柔らかい素材で、見た目は入れ歯を装着しているようには見えません。

    ノンクラスプデンチャー

料金について詳しく見る

メインテナンスについて

*

定期的なメインテナンスで長持ちさせましょう!
入れ歯をできるだけ長持ちさせるには、毎日の洗浄で入れ歯自体を清潔に保っていただくのはもちろん、歯科医院での検診・メインテナンスが必要不可欠です。
入れ歯の掃除や歯科医院でのクリーニングを怠り汚れが溜まると、口臭の原因になったり、土台の歯が歯周病になり抜けてしまい、入れ歯を作り直さなければならない恐れもあります。ご自身のお口の健康を維持することで残った歯を守り、入れ歯を快適に使い続けるために、毎日ブラッシングをすることも大切ですが、定期的に歯科医院へ通い、クリーニングをすることをおすすめしています。
医院ではご自宅での入れ歯の清掃などをサポートするケアグッズも取り扱っておりますので、予約がなくても気軽にご来院ください。
MEDICAL
PAGE
TOP